【英語学習】20年ぶりのTOEICに向けて

成長

本日、午後から20年ぶりのTOEICを受験します。

特に何か勉強したわけではなく…毎朝TEDをシャドーイングしていただけ…

しかし、昔と違うのは、周りの目を気にして受験しているわけではないということ。

自分の現在地を知るための受験なので気楽なものです。

しかし、何の対策もせずに受験をして本来の力すら発揮できないと受験料を捨てていることになるので、最低限の試験対策を調べました。

同じようにこれから英語勉強を始めようとしている人の助けになればと思います。

TOEIC受験の注意点

久しぶりのTOEICなので、会場で「知らなかった!」とならないようにだけ注意点を調べました。

今回…というより、これからも受験するであろう、最も一般的で、一番普及しているのはTOEIC Listening & Reading(L&R)についてまとめています。総受験者数の9割以上を占めているようです。

TOEIC Listening & Reading(L&R)

  • すべてマークシート
  • 受験料:6940円 二回目からは、5846円(1年間有効)
  • 平均点は600点弱 (リスニング330点、リーディング270点)
  • 英検2級が550点程度

全部マークシートだが、どのサイトを見てみても時間が無くなる!と書かれいています。

ということで、時間配分だけ今回は注意していきたいと考えています。

リスニング・セクションは45分間で、Part 1〜4までの問題数100問。

リーディング・セクションは75分間で、Part 5〜7までの100問。トータル2時間で200問の問題を解くことになる。ちなみに途中休憩はないとのこと…

おぉ…疲れそう…

とりあえず、400点越えを今日は目指します(^^♪

素人の試験対策

時間が足りなくなるということなので、リスニングは流れてきたものに直感でトントン選んで毎回切り替えていきます。

そして、リーディングが困ったものです。なぜなら、読むのが遅いからです。どんな問題化もよくわかっていないので…今日は行き当たりばったりでいくしかないかもしれない…

残り4時間で試験がスタートするので…今できることを…探すのみ…

こんなことが英会話学校のHPに書かれていた…

リーディング・セクションは、リスニング・セクション以上に時間がない。最初の頃は、100問全てを解くことは不可能だと考える。最後の1〜2分は、解けなかった問題のマークシートを適当に塗りつぶす時間にするしかない…

迷っている時間はない。とはいっても、取れる問題は取りこぼさないことだ。リーディング・セクションは、「速さ」と「正確さ」という相反する2つのことを両立させることが一番重要である。

おぉ…もう、時間が足りないことは…折り込み済みなんですなぁ…

あぁ…まとめる時間もなかった…

また、試験会場で流れだけ確認しよう。

とりあえず…今日はここまで…

今日も一日、充実した日になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました