comorisennsei

日常

学期末 成長を振り返る 

残り3日でコロナに揺れた1学期も終了となります。国語が少しだけ残っていますが、ほかの科目は1学期に学ぶ内容は概ね完了した状態となりました。有意義な夏休みを過ごすためにも自己肯定感を高めていきたいと考えます。 今日は、1学期の振り返りをする時...
日常

気象予報士模擬試験 受けてみた

「今回こそ気象予報士試験を突破するぞ!」 と、意気込んでいた4月が懐かしいです。あっという間に1学期が終了し業務に追われていたのでそこまで試験勉強は追い込めなかったのが現実です。途中、簿記の試験勉強と並走していたので気象予報士の試験勉強は毎...
日常

そして、バトンは渡された

本当の幸せは、誰かと共に喜びを紡いでいる時じゃない。 自分の知らない大きな未来へとバトンを渡す時だ。 とっても、心が温かくなる話でした。 瀬尾まいこさんが書かれた、『そして、バトンは渡された』。元、教師の瀬尾さんが子供たちの目線になって書か...
日常

習慣化 子供も大人も楽に行動する

学期末を前に、改めてクラスの習慣を振り返る。 最近、様々な場所で「習慣の大切さ」について耳にする。 習慣化の良いところは、選択せずに自動的に行動できる点ですね。自分で考えることは負担になるので、習慣化することで子供も大人も楽に過ごすことがで...
日常

【終業式の話】4色で低学年にもわかりやすく話とは

もうすぐ終業式です。頑張ってきた自分にご褒美を上げたい気分ですが、きっちりと夏休みに突入できるようにまだまだ仕込みが必要です。生徒指導担当をしているので、生徒指導の話が毎学期あります。この話は長くしても全校児童がだらけるので、コンパクトかつ...
日常

お楽しみ会の成功に向けて 範を示す

学期末に向けて「お楽しみ会」が開かれる季節です。我がクラスでも他の学年と交流したり、自分たちで楽しむ時間を作ったりとまさに計画中です。この計画も、自分たちで運営している感じをどれだけもつことができるかが、今後の学級の安定や子供たちの成長につ...
仕事

定時に帰る 嫌われる勇気

①嫌われても気にしない ②6割で人に仕事をパスする ③余った時間をほかの人にプレゼントする 朝から、筋トレについてYoutubeの動画を見ました。そこでも、自分の世界・価値観をもつことの大切さがまとめられていました。自分の世界が確立されて入...
日常

学級崩壊 休職のすすめ

30代前半に、2学期の途中から荒れた学級を受け持つことになりました。6年生だったので「残り半年、みんなで頑張って、良い卒業式にしたい。」と考えた思い出があります。 7月の中頃になぜこんなことを思い出したかというと、1学期の途中から学級が崩れ...
日常

自己調整学習…って何ですか?

子供たちに「自分で学ぶ」が大事だと、クラスでも学校でも話すことが多いです。今朝、九州大学大学院の伊藤崇達さんの記事を読んでいて改めて感じたことをまとめます。 タイトルにもある「自己調整学習」…難しそうな言葉ですが、「自ら学ぶ力」や「主体的な...
日常

臨時休校 めざせ、わくわく先生

例年、成績処理に追われることがこの時期はとても多いです。 ほとんどの教師が…「評価どうしよう…」「所見を書くのが大変すぎる…」など、 子供たちや保護者の方がどれだけ見るのだろうか…という成績表の作成に追われます。この成績表づくりがとってもデ...