日常

日常

【終業式の話】4色で低学年にもわかりやすく話とは

もうすぐ終業式です。頑張ってきた自分にご褒美を上げたい気分ですが、きっちりと夏休みに突入できるようにまだまだ仕込みが必要です。生徒指導担当をしているので、生徒指導の話が毎学期あります。この話は長くしても全校児童がだらけるので、コンパクトかつ...
日常

お楽しみ会の成功に向けて 範を示す

学期末に向けて「お楽しみ会」が開かれる季節です。我がクラスでも他の学年と交流したり、自分たちで楽しむ時間を作ったりとまさに計画中です。この計画も、自分たちで運営している感じをどれだけもつことができるかが、今後の学級の安定や子供たちの成長につ...
日常

学級崩壊 休職のすすめ

30代前半に、2学期の途中から荒れた学級を受け持つことになりました。6年生だったので「残り半年、みんなで頑張って、良い卒業式にしたい。」と考えた思い出があります。 7月の中頃になぜこんなことを思い出したかというと、1学期の途中から学級が崩れ...
日常

自己調整学習…って何ですか?

子供たちに「自分で学ぶ」が大事だと、クラスでも学校でも話すことが多いです。今朝、九州大学大学院の伊藤崇達さんの記事を読んでいて改めて感じたことをまとめます。 タイトルにもある「自己調整学習」…難しそうな言葉ですが、「自ら学ぶ力」や「主体的な...
日常

臨時休校 めざせ、わくわく先生

例年、成績処理に追われることがこの時期はとても多いです。 ほとんどの教師が…「評価どうしよう…」「所見を書くのが大変すぎる…」など、 子供たちや保護者の方がどれだけ見るのだろうか…という成績表の作成に追われます。この成績表づくりがとってもデ...
日常

【レポート全文公開】星槎大学 教員免許:選択必修 「現代教育の動向と課題」

レポート結果がとっても遅れて帰ってきましたが、無事合格でした。あとは、在宅で試験を頑張るのみです。この、更新制度がいつまで続くかわかりませんが、忙しい先生の役に少しでも立てればと思います。レポートを貼り付けておきますので、参考までにどうぞ。...
成長

【レポート全文公表】星槎大学 教員免許必修:教職についての省察

星槎大学にて免許更新を計画している30代教師です。4月にレポートを提出したのですが、なかなか結果が返ってきませんでした。3か月経過しても結果が返ってこないので問い合わせたら、すぐに合格通知が来たのですが、こんなことは私だけなのかちょっと不安...
日常

荒れ学級のノート 利き手の逆で… ノート指導

荒れている学級の子供たちのノート… 飛び込みで支援に入っても悲しくなることが多いです。ノートをそもそも出さずに、机の下に入ったり飛び出している子供もいる状況なので、ノートを出して授業に参加しているだけでも頑張っているのです。 しかし、「頑張...
日常

悪い子の育て方

元岩手県教諭 野口晃男さんの記事に「悪い子の育て方」がまとめられていました。今週もスタートしますが、以下の3つについて保護者と協力してよい関係を作っていきたいと思います。 【子供を悪くする3つの方法】(保護者の方向け) ①子供の前で近所の人...
日常

宿題が多すぎる…少なすぎる… 個別懇談記録

保護者の方からの声に耳を傾けすぎると教師はつらくなるが、傾けないともっとつらくなる。 ということで、これまで宿題に関する声を保護者の方からたくさんいただいてきました。初任者の頃は学年主任と同じように宿題を出して、「多すぎる!」とよく言われま...